2017年11月10日にこのブログ「福岡の地元案内」を立ち上げて約一ヶ月が経ちました。
ということで、毎月月末に当月の作業を振り返るための運営報告を行っていきます。
最初はこんなもんだと覚悟していますが、、、この結果を招いた原因を考え、対策を行い、来月のアクセス数を増やすホー!
サクッと確認出来るこの記事の目次
2017年11月度:フクローのブログ運営報告
ブログ運営について
運営日数
2017/11/10~2017/11/30(21日)
今月10日スタートでしたので21日の運営でした。
この点、来月からはフルに一ヶ月使えるので、運営日数は月の日付と同じ日数になってきます。
執筆記事数
19本(約90%) ※この記事を含みます。
今月の記事執筆数として、当初の目標は1日1記事作成で21本を追っていましたが、ブログ立ち上げに伴う手続きやサービス登録など、その他の作業に時間が取られてしまい、最初の方は純粋な記事執筆に時間を割り当てるが出来ていませんでした。(言い訳)
また、諸々の設定が終わってからは「まとめていた記事のネタを書き連ねるだけだ!よし!やるぞ!うおぉーっ!!」と燃えていましたが、いざキーボードを前にすると「ネタはいいけど、どういう構成で書き始めて、どういう部分で落ちを作るか?」なんていう、根本的な部分で頭を抱えることがしばしばあって、当初予定していた記事ネタを随分ボツにしてしまいました。(完全に言い訳)
例えば記事ネタとして「安いラーメンを紹介」なんてメモをしていたとしても、そもそも安いラーメンっていくらなのか、そのラーメンの何を、誰に、紹介するのか?など、訴求点の設定や、ペルソナ設定が出来ておらず、安いラーメン屋は知ってるけど記事が全然書けない・・・と、一時間位真っ白になっていたことを昨日のことのように思い出します。
これからブログを始めようと考えられている方にアドバイスとして、記事のネタを考える時は以下のような点を考えておくと、実際に記事を執筆する時にフクローみたいに困らないかもしれません。
アクセスについて
アクセスの割合
ユーザ:126
セッション:153
ユーザーデバイス
モバイル:67.2%
パソコン:29.4%
タブレット:3.4%
収益性について
収益
記事収入:0円
その他収入:0円
ブログを初めたからというだけで、最初から収益が上がるとは思っていません。
もちろん最初から凄金額を稼ぐ方もいるとは思いますが、フクローは凡鳥なので、自分に過度の期待をいだかないようにしています。
2017年12月度:フクローのブログ運営目標
ここからは来月の目標をまとめます。
ブログ運営について
執筆記事数
20本(65%)
少なく見積もってこれですが、これでも怪しいかも。。。
アクセスについて
アクセスの割合
ユーザ:125 -> 200
セッション:152 -> 250
収益性について
収益
記事収入:100円
記事の増加に合わせて広告を貼っていこうと思います。
最初はアドセンスが主になるので、極少なめな目標金額に。
2ヶ月目も頑張るホー!
こんにちは!ひつじさんのメルマガから来ました~!
1記事1記事が徹底的に書かれていて、ビックリしました。
特にラーメン屋さんの記事は量がすごいですね(笑)
当方東京住まいなのですが、福岡豚骨系のラーメンは大好きです。
福岡に行ったことはないのですが、フクローさんは「実際に店舗を訪問して評価」ということで、かなりのラーメン召し上がっているんですね( *´艸`)
これから公開されるであろう
「マイホーム購入までの調査内容紹介」
「ブログ紹介、アフィリのノウハウ紹介」
も楽しみにしています(^^)/
コメントありがとうございます!
そしてせっかくコメントを頂いたのに返信が遅れてすみません(>_<) 三度の飯よりラーメンが好きで良く食べていたので書いています! マイホームもアフィリノウハウも、出来るだけわかりやすくまとめて 皆さんのお役に立てれるように頑張ります(*´∇`*)